日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、福岡県警察サイバー犯罪対策課から事業者向けサイバーセキュリティ対策のお知らせです。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
福岡県警察からのお願い(令和5年3月号)「Emotet(エモテット)の脅威、再び」
電子メールの添付ファイルを主な感染経路とするコンピュータウイルスであるEmotet(エモテット)の感染に至るメールの配布が、2023年3月7日より再び確認されました。
Emotetの基本的な被害防止対策である
○ 添付ファイルのマクロが自動実行されないように設定しておく
○ 身に覚えのないメールの添付ファイルやURLリンクを扱わない
○ 不用意に「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」をクリックしない
を、従業員一人一人に徹底させ、感染被害の未然防止に努めましょう。
詳細については、
○ 福岡県警察HP:https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/cyber/jigyousha/fcsnet_tsushin/fcsnet77.html
○ 福岡県警察サイバー犯罪対策課 公式Twitter:https://twitter.com/fukkei_cyber
に掲載していますので、是非ご覧ください。
もし、ランサムウェアなどのコンピュータウイルスや不正アクセスの被害等を確認した際には、まずは最寄りの警察署へ通報、相談してください。
この他にも、福岡県警察サイバー犯罪対策課では、最新のサイバー犯罪の手口や対策などをTwitterやホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------