日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
本日は、九州総合通信局からの依頼によりICT技術開発課題の公募開始
についてお知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ICT技術開発課題の公募開始についてのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
総務省では、2件の技術開発課題の公募を開始しましたのでお知らせいたし
ます。
該当する研究がございましたら、ご提案をよろしくお願いします。
☆1件目
「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)平成27年度 独創的な人向け
特別枠「異能(Inno)vation」プログラムICT技術開発課題に挑戦する個人の公
募」を開始しました。
日々新しい技術や発想が誕生しているICT(情報通信技術)分野において、
破壊的な地球規模の価値を創造するような技術課題に挑戦する方を、平成27
年度も募集します! ゴールへの道筋が明確になる価値ある失敗は恐れずに、
挑戦しよう!上限300万円の技術開発費、日本を代表するスーパーバイザー、
そして多数の協力・協賛起業が、挑戦する人を応援します。
以下の異能vation公式サイトにて募集内容をお知らせし併せて申し込みの
受付を行っています。
http://www.inno.go.jp/
・公募期間 平成27年5月15日(金)〜 平成27年6月25日(木)
☆2件目
平成27年度において「ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-
Challenge!)」を通じて、革新的な技術シーズやアイデアを持ち、新事業の創
出に挑戦するベンチャー企業等による技術開発課題の提案の公募(常時応募
可能)を開始しました。
公募の内容は、多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の
谷」の克服に向けた支援制度であるICTイノベーション創出チャレンジプロ
グラム(I-Challenge!)を推進する制度で、ICT分野におけるイノベーショ
ン創出に向け、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開
発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の具現化を促進し、も
って新事業の創出に資することを目的としています。
詳細については以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000127.html
・公募期間 平成27年5月18日(月)〜
平成27年度中はいつでも応募可能です(常時応募可能)。
【問合せ先】九州総合通信局 情報通信連携推進課 小島、中岡
電話:096-326-7319
E-mail:renk@ml.soumu.go.jp
---------------------------------------------------------------------
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇アドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→ {DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 古賀
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
---------------------------------------------------------------------