日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
本日はBODIKワークショップのご案内です。
================================================================================
BODIKワークショップは、オープンデータを利用したアプリケーションを開発するため
の、LOD、RDF、SPARQLといった技術の講義や、実際にオープンデータを地図に
マッピングするWebアプリケーション開発のハンズオンなどを体験することで、
オープンデータについての理解を深めていくワークショップです。
平成27年度の第1回目として「初めてのSPARQL」を開催します。
昨年度の2月開催のワークショップと少し内容が被りますが、
今回は、RDFやSPARQLの基礎をしっかりやるワークショップです。
昨年度参加した方も参加可能です。
Q&Aの時間や、ハンズオン中に質問できる時間も取りますので、
データのWebって何?、RDFって何?、LODって何?という方もご参加頂けます。
お時間のある方は是非参加を検討ください。
----------------------------------------------------------------------
日時:2015年8月27日(木) 14:00 〜 17:00
場所:福岡SRPセンタービル2F 視聴覚研修室
プログラム:
○講義
RDF、LOD、語彙、SPARQL、セマンティックウエブの基本
○チュートリアル「初めてのSPARQL」
・基本的なクエリー
・フィルターなどを使ったクエリー
・統合クエリー
・語彙探索について
・便利なツールの紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳細はこちら → http://www.bodik.jp/event/1233/
参加申し込みはこちら → http://connpass.com/event/18627/
メールでの参加申込はこのアドレスに、→ talk[at]bodik.jp
(※[at]を@に変更してください)
氏名(読み)、所属、役職を記載の上お送りください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ
ビックデータ&オープンデータ研究会 in 九州
担当:坂本、松尾まで
e-mal:talk@bodik.jp TEL:092-852-3452
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
======================================================================
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→{DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 龍
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
---------------------------------------------------------------------