日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
今回は、「Enevo x 都市OS」IoT (Internet of Things) アイデアソン※への参加者
募集のご案内です。
※アイデアソン(Ideathon)=特定のテーマについてグループ単位でアイデアを出し
合い、それをまとめていく形式のイベント。
---------------------------------------------------------------------
【概要】 http://www.bodik.jp/event/1452/
◇イベント名:「Enevo x 都市OS」IoT (Internet of Things) アイデアソン
◇テーマ1:Enevo社の容量センサーを思わず使いたくなる、今までにないサービス
とは?
◇テーマ2:ああ、こんなところに「都市OS(オペレーティングシステム)」があったら
いいのに、とつい思ってしまう街の課題とは?
◇開催日時:9月28日(月)13:00-18:00
◇開催場所:九州大学伊都キャンパス センターゾーン 共進化社会システム
イノベーション施設 332号室
◇プログラム概要:
13:00-14:00 アイスブレーク、インプットセミナー
14:00-15:00 テーマ1アイデアソン フェーズ1(マンダラート、スピードストーミンング、アイデアスケッチ)
15:00-16:00 テーマ2アイデアソン フェーズ1(マンダラート、スピードストーミンング、アイデアスケッチ)
16:00-17:00 テーマ1&2アイデアソン フェーズ2(ハイライト法、チーム編成、アイデアブラッシュアップ)
17:00-18:00 チームプレゼン、表彰、ランプセッション(懇親会)
◇共催:福岡市、公益財団法人九州先端科学技術研究所、九州大学共進化社会システム創成拠点、BODIK (ビッグデータ&オープンデータ研究会 in 九州)
◇協賛:Enevo社(フィンランド)
◇協力:Code for Fukuoka、Code for Kyudai、Code for Ito Campus
◇定員:先着40名
◇参加資格:5時間持続可能な知力と体力
◇参加費:無料
◇参加登録:下記のFacebookページのイベント「「Enevo x 都市OS」IoTアイデアソン」 に対して、「参加する」をクリックしてください。
https://www.facebook.com/events/692830060848200/
◇参加登録〆切:9月21日23:59
◇参考:
- 「Enevo社」については下記URLをご覧ください。
http://www.enevo.com/ja/
- 「都市OS」については下記URLをご覧ください。
http://coi.kyushu-u.ac.jp/activity/view/51
-------------------------------------------------------------------
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→{DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 龍
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------