日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
本日は(公財)福岡アジア都市研究所 平成27年度第6回都市セミナー
「グローバル人材活躍型都市形成に向けて」開催のご案内のご案内です。
================================================================================
政府は2015年から『外国人材活躍推進プログラム』の実施により、国内企業等での
就職を希望する、留学生をはじめとする外国人と外国人の採用に興味・関心のある
国内企業等を結び付ける仕組みの強化を推進しています。
このセミナーは、海外展開やインバウンドビジネスを志向する中小地場企業を対象
に、留学生の個性を活かした交流の場の提供や、マッチングツールの一つとしての
SNS活用など、福岡における実際の取り組みや経験談を通して、外国人の就職
チャレンジ支援の可能性について理解を深めることを目的に開催するものです。
事業者、留学生ほか、関心をお持ちの皆様のご参加を広くお待ちしております。
===============================================================================
【日 時】2016年3月16日(水) 14:00〜17:30 (受付開始13:30〜)
【会 場】福岡市役所 15階 講堂 (福岡市中央区天神1-8-1)
【主 催】公益財団法人福岡アジア都市研究所
【共 催】福岡市
【後 援】九州国際学生支援協会、福岡アジアビジネスセンター、
福岡地域戦略推進協議会[Fukuoka D.C.]、公益財団法人西日本国際財団
(以上 五十音順)
【プログラム】
14:00〜14:05 開会/あいさつ
公益財団法人福岡アジア都市研究所 副理事長 猪上 照明
14:05〜14:55 基調講演「外国人人材を採用して 〜留学生と企業のネットワークの
活用〜」
株式会社ユウシステム 代表取締役社長 入江 英也 氏
14:55〜15:45 事例報告「ICTを活用した外国人留学生の就職支援の可能性
〜CIPの取組み事例からの考察〜」
公益財団法人福岡アジア都市研究所 研究主査 柳 基憲
15:45〜16:00 休憩
16:00〜17:15 パネルディスカッション「留学生の就職支援におけるSNS活用の
メリットと課題」
《モデレーター》
・入江 ちほみ 氏(はぁとinternational株式会社 代表取締役社長)
《パネリスト》五十音順
・入江 英也 氏(株式会社ユウシステム 代表取締役社長)
・河部 正 氏(公益財団法人西日本国際財団 事務局長)
・バネサ サカルド 氏(SUiTO FUKUOKA スタッフ)
・柳 基憲(公益財団法人福岡アジア都市研究所 研究主査)
17:15〜17:30 会場との質疑応答/閉会
【定 員】70名、参加無料(申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます)
【お申し込み】本日より平成28年3月11日(金)まで(当研究所必着)
福岡アジア都市研究所のホームページからお申込みいただけます。
http://www.urc.or.jp/event/index.html
にある「このイベントに参加申込する」をクリックしてください。
また、E-mailまたはFAXにて、「3/16第6回都市セミナー(グローバル人材)聴講希望」
と明記のうえ、
参加される方の《氏名・ふりがな》《郵便番号》《住所》《所属先》《電話番号》
《メールアドレス》を記入し、
下記までお申込みいただいても結構です。
お申込み先:福岡アジア都市研究所
FAX:092-733-5680
Email:event6@urc.or.jp
※申込み後、整理券は送付しません。当日は直接会場へお越しください。
※記載いただいた個人情報は、本セミナーの運営、および当研究所からのご案内以外には使用しません。
※荒天・災害等により、やむを得ず中止する場合があります。
======================================
------------------------------------------------------------------
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→{DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 龍
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------