日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
本日はNEDO Technology Commercialization Program 2016 のご案内です。
================================================================================
NEDO Technology Commercialization Program(以下TCP)は、技術を基に
起業して事業を大きく拡大させたいと考えている起業家、起業家予備群、
起業意識のある研究者等を支援するためのプログラムです。
TCPでは、以下1〜4の機会を提供いたします。
1. 技術シーズの事業化に必要な知識を提供する「教育プログラム」の提供
2. 専門家によるビジネスプランの作成支援・メンタリング
3. ビジネスに結び付けるための大企業・ベンチャーキャピタル等へのビジネス
プラン発表、ネットワーキング、マッチング
4. 海外イベントへの参加を通じたグローバルなネットワーキング
http://nedo-tcp.jp/images/NEDO_TCP/sche_2016.gif
================================================================================
募集要項・応募方法(概略)
応募資格
下記のいずれかに当てはまる企業、チーム、人物(いずれも、研究開発のみを目的
とするものは除く)
・技術シーズの事業化に関心を有する国内の大学・研究機関等に在籍する教職員や
学生であって、将来起業することを視野に入れている方
・ 企業における研究や新規事業のスピンアウトを考えている方、既にスピンアウトした
方・企業その他スタートアップ段階にある技術系ベンチャー企業
※ただし、反社会的勢力、あるいはそれに関わる者との関与が無いこと
募集内容
環境・エネルギー、電子・情報通信、IoT、バイオ・ヘルスケア、医療機器、機械シス
テム、航空宇宙、ロボット、材料・ナノテクノロジー等の「技術」を活用した商品、
サービスに関するもの
審査基準
技術シーズの事業化の可能性が高いこと
顧客ニーズを意識したビジネスプランであること
将来性・実現可能性が高いこと
事業化に対する情熱・熱意を有していること
社会性を有していること
応募者への特典
ビジネスプランの添削(事前提出者のみ/審査対象のプランのみ)
一次審査通過者への特典(20チーム程度を想定)
ピッチコンテストに向けた集合研修「シリコンバレー流起業塾」受講(東京、大阪)
国内またはシリコンバレーのメンターによる個別メンタリングの実施
投資家や企業等とのネットワーク構築機会の提供
ピッチコンテストでのプレゼンテーション発表
最終審査会におけるポスター発表
TCPファイナリスト(二次審査通過者)への特典(10チーム程度を想定)
最終発表会でのプレゼンテーション機会の提供
最終発表会でのポスター発表
海外(シリコンバレーを予定)でのイベントへの参加資格(交通費・宿泊費は
全額事務局が負担予定)
海外専門機関(SRI Internationalを予定)による英語プレゼンテーション研修
への参加資格
賞
最優秀賞:1件
優秀賞:1〜2件
※TCP2016のプログラム参加費は無料です。
・国内イベント参加のための交通費は原則自己負担となります(ただし、最終発表
会のファイナリストについては、遠方からお越しの場合に限り事務局が負担いた
します)。
・一部交流会参加費や飲食費用に関しては参加者負担となります。
・本プログラムへの参加者は、後日報告会等にご出席をお願いすることがあり
ます。
スケジュール
プラン募集期間 2016年6月1日〜8月26日
添削希望者提出期限 2016年8月12日(金)17:00
提出期限 2016年8月26日(金)17:00
一次審査結果通知 2016年9月5日(月)頃
集合研修 2016年9月10日(土)終日@東京で開催予定
2016年9月11日(日)終日@大阪で開催予定
ピッチコンテスト
(二次審査) 2016年10月18日(火)午後@関西会場
2016年10月20日(木)午後@東京会場
二次審査結果通知 2016年10月末頃
最終審査会 2016年12月8日(木)@東京
※ピッチコンテストや最終審査会は投資家や企業など、一般参加者にも公開で実施
されます。
※最終審査会の後に投資家や企業との交流会を予定しています。
詳細: http://nedo-tcp.jp/NEDO_TCP/
http://nedo-tcp.jp/about/
--------------------------------------------------------------------------
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→{DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 龍
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------