日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
本日は産学官金による「福岡市 IoT コンソーシアム」の会員募集開始のご案内です。
================================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 産学官金による「福岡市 IoT コンソーシアム」の ◇◆
会員の募集を開始します!( http://www.fitco.jp )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市では,情報関連産業の集積等を活かし,世界的な市場拡大が
見込まれる IoT 関連産業の創出・振興に努めてまいりました。
IoT 関連産業の更なる振興・発展を図るには,地場中小企業や大学,
金融機関等の幅広いネットワーク形成により,地域一体となりIoT
関連産業の底上げを図ることが重要であると考え,IoT 関連分野に
特化したコンソーシアムを立ち上げることといたしました。
IoT 関連ビジネスにご関心のある企業・団体・大学・金融機関等,
幅広い分野の皆様にご参画いただくことを期待しています。
──────────────────────────────
◆概要
──────────────────────────────
1.名 称
福岡市IoT コンソーシアム(Fukuoka-City IoT Consortium)
2.目 的
IoT 関連事業者・大学・金融機関等によるオープンなコンソー
シアムを構築し,センサーデータを活用した地域の課題解決の
事例や知見を共有することにより、IoT 関連分野における新製
品・サービスの創出を促進することで、持続可能で多様な人々
が参加できる社会の実現を目指します。
3.事務局
(公財)九州先端科学技術研究所(ISIT)
特定非営利活動法人九州組込みソフトウェアコンソーシアム
4.対 象
IoT 関連ビジネスに取り組むまたは関心のある企業,個人,
大学,団体,金融機関等(福岡市外からも参加可能)
5 申込先
http://www.fitco.jp こちらよりお申込みください(参加無料)
会則(案)
http://www.fitco.jp/wp-content/uploads/2016/08/iot_rules.pdf
申込用紙:
http://www.fitco.jp/wp-content/uploads/2016/08/iot_apply.docx
(参考)IoT(Internet Of Things)とは:
様々なモノが通信機能を持ち、インターネットを介して相互に
通信することにより、遠隔計測,自動制御などを行うことをいう
──────────────────────────────
◆コンソーシアムの特徴
──────────────────────────────
以下の3つの特徴を踏まえ,誰もが気軽に参加可能なオープンな
コンソーシアムを目指します。
(1).IoTのファーストアクセスポイント
IoT 開発事業者やサービス利用者が気軽に参加・交流促進が
図れるIoT のファーストアクセスポイントとしての役割を担
います。
(2).オープンデータの活用促進
活用可能な実証実験フィールドや実験データ,様々なIoTに
関する製品・技術などを見える化して公表します。
(3).IoT の実証実験サポート
都市のコンパクトさを活かし,IoT に関する実証実験のサポ
ートを行います。
今後,実証実験案件等についてはホームページ上などで募集
してまいります。
──────────────────────────────
◆今後のスケジュール(予定)
──────────────────────────────
平成28年度は,会員向けの情報発信セミナーやマッチング,
展示会への共同出展事業などを中心に取り組んでまいります。
来年度以降は,コンソーシアムで得られたネットワークを活かし,
実証実験の支援や会員間の技術交流促進の取組,地域を超えた
連携事業などを展開してまいります。
10月「つながる世界のセキュリティ&IoTと産学官連携」(セミナ)
(IPA/SEC との連携で開催)
10月「福岡市IoT コンソーシアム設立記念シンポジウム」(交流)
11月「BODIK 連携イベント」(セミナー)
12月「農業とIoT の活用。課題と期待」(セミナー)
12月「IoT テクノロジー逆見本市」(マッチング)
01月「ウェアラブルエキスポ2017」への共同出展(展示会)
01月「地域発グローバルベンチャー交流セミナー」(セミナー)
03月「福岡市新製品開発等促進事業成果発表会 &
IoT トレンドセミナー」(VC 等との資金マッチングなど)
──────────────────────────────
◆本件に関する問い合わせ先
福岡市経済観光文化局 新産業振興課 石井,古賀
電話:092-711-4334(内線2519)
------------------------------------------------------------------
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→{DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 龍
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------