日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
本日はIPA・QUEST・FITCO IoT共催セミナーin 九州〜IoTで築く九州デジタル
イノベーション〜のご案内です。
《 セミナーとパネルディスカッションの二部構成で開催》
================================================================================
■開催趣旨
現在、自治体及び、産業界では、IoTを活用した様々な取組みが活発に行われていま
す。また同時に、セキュリティなどIoTならではのリスクへの対策が 重視されてきてい
ます。
QUESTでは今回、IoTの「提供する側」「利用者側」双方を見据え福岡地域でのIoT拠
点構想や産業振興のあり方について、IPA/SEC (情報処理進機構)、福岡市IoTコン
ソーシアム(FITCO)との連携によるセミナーとパネルディスカッションを実施します。
IoT時代を俯瞰したIoTによるイノベーションに関する基調講演と、イノベーションにより
創造される価値を支えるために、IPA/SECが推進する安全・安心の技術、合わせて、
外を含めたIoT事例と、イノベーションについて紹介します。
またパネルディスカッションでは、IoT拠点を目指す福岡・九州地域での施策、政策、
必要な技術について討議。政策面とソフトウェアの技術的な課題を明確にします。
IoT機器・システム・サービスの関係者の方々に是非ご聴講戴き新たなビジネスチャ
ンスを掴む参考にしていただきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日:2016年10月3日(月)13:30〜17:30
会 場:福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター
後 援:JASA九州支部、ASIF九州、ES-Kyushu
九州経産産業局(予定)、九州経済連合会 (予定)
定 員:90〜120名程度(イスのみが30席)
参加費:無料
──────────────────────────────
<講演会・セミナー> 13:30〜15:45
──────────────────────────────
◆基調講演
SEC所長 松本隆明 13:30〜14:00
「システム思考によるオープンイノベーションの実現」
◆IoT技術講演
SEC研究員 小崎光義 14:00〜14:50
「IoT時代の価値を支えるセーフティ・セキュリティを考慮した開発」
◆IoT先端事例講演
(株)インテック 中川郁夫様 14:55〜15:45
「デジタルイノベーション〜IoT/BigData がもたらす市場の変革」
──────────────────────────────
<パネルディスカッション> 16:00〜17:25
──────────────────────────────
「IoTで築く九州デジタル・イノベーションの成功の道を探る」
推進自治体・金融機関、先進企業、SEC(外部講師含む)との討論
モデレータ :(公財)九州先端技術研究所 副所長 村上 和彰氏
パネリスト :(以下の6名の方を予定)
IPA/SEC 松本所長
インテック 中川様
(株)グルーヴノーツ 代表取締役会長 佐々木 久美子様
(株)ハウインターナショナル 取締役CTO 高橋 剛様
金融機関 (調整中)
福岡市 (調整中)
──────────────────────────────
<クロージング> 17:25〜17:30
──────────────────────────────
NPO法人九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)理事長
九州大学 教授
福田 晃 氏
──────────────────────────────
<申込み:IPAのサイトからの申し込みとなります>
──────────────────────────────
以下のURLからお申込ください
案 内:http://sec.ipa.go.jp/seminar/20161003.html
申込み:https://sec.ipa.go.jp/login.html (IPAサイトにLogin)
ID登録:http://sec.ipa.go.jp/entry/index.html (IPAのID無い方)
──────────────────────────────
<お問い合せ>
──────────────────────────────
馬場伸一
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル307号
NPO法人九州組込みソフトウェアコンソーシアム(事務局)
TEL/FAX 092-846-1600 / Mobile 090-1369-0333 / baba@quest9.org
http://quest9.org
------------------------------------------------------------------
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→{DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 龍
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------