日付一覧
みなさまへ
平素より大変お世話になっております。
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)総務広報部でございます。
本日は、市民特別講演「スマホ・ケータイを正しく知って安全に使いましょう」のご案内です。
================================================================================
今や国民の必需品となった携帯電話・スマートフォンは、単なる電話に留まらず、
インターネットやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)にアクセスできるなど、
簡単に世界とつながることができる情報端末となっています。これにより無限の可能
性がある反面、そこに潜むキケンを知らないと思わぬリスクに陥る危険性をはらんでい
ます。
本講演では、近年生じている携帯電話・スマートフォンによる犯罪、トラブルの実例
から、その危険性を知ってトラブルのない便利で楽しい携帯電話、スマートフォンの
活用を考えていきたいと思います。
※中高生の子どものスマホ・ケータイの使用でお悩みの親御様、ご高齢のご両親
のスマホ・ケータイのご使用に不安をお持ちの方、スマホ・ケータイの安全講習を
受けたことのない主婦層の方に、特にお奨めです。
1. 日時 平成28年11月10日(木)
12:30〜16:30
2. 会場 KDDI九州総支社 大会議室
福岡市博多区博多駅前1−2−5紙与博多ビル10階
博多駅徒歩3分
3.対象 どなたでも参加できます
4.参加費 無料
5.お申込み http://www.isit.or.jp/event/2016/10/03/2260/ よりWEB申込
6.プログラム
a.開会のあいさつ KDDI株式会社 理事九州総支社長
三井 智 氏
b.サイバー犯罪の動向と対策 福岡県警察本部サイバー犯罪対策課
管理官 警視 兼高 廣 氏
c.SNSの利用にあたり知っておくべきこと
KDDIスマホ・ケータイ安全教室 専任講師
大久保 輝夫 氏
d.休憩
e.青少年のスマホ・携帯トラブルの実例と対策
福岡市消費生活センター アドバイザー
武田 智子 氏
f質疑応答
g.閉会のあいさつ 公益財団法人九州先端科学技術研究所
情報セキュリティ研究室 室長 櫻井 幸一 氏
主催: 公益財団法人九州先端科学技術研究所 KDDI株式会社九州総支社
共催: 福岡市教育委員会(予定)
後援: 福岡市(予定) 福岡市PTA協議会(予定)
公益社団法人福岡市老人クラブ連合会
福岡県地域婦人会連絡協議会(予定)
協賛: ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合 九州支部(予定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 問い合わせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
公益財団法人九州先端科学技術研究所
総務広報部
担当:高松、 龍まで
Webhttp://www.isit.or.jp/event/2016/10/03/2260/
e-mail: koryu@isit.or.jp
TEL:092-852-3450
FAX:092-852-3455
------------------------------------------------------------------
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
---------------------------------------------------------------------
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
下記をクリックしてください。
メールマガジン発信処理停止手続きは、こちらから
→{DELURL}
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
総務広報部 龍
E-mail:koryu@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3450 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------