日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、11/11(土)開催:九大COI主催「交通安全支援ハッカソン準備会」のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
交通安全支援ハッカソン準備会のご案内
主催:九州大学共進化社会システム創成拠点,名古屋大学未来社会創造機構
共催:九州先端科学技術研究所(ISIT)、ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州(BODIK)
UDC2017実行委員会
8月に実施しました交通安全支援アイデアソンでは、
交通安全を支援する6つのアイデアが創出されました。
http://platform.coi.kyushu-u.ac.jp/ideathon2017/
それらを実現するためには、カメラを搭載するスマート車載センサの
開発が必須だと考えております。
そこで「死角を視覚化する」をテーマに
スマート車載カメラ(仮)のプロトタイプ
の開発を目指すハッカソンに向けた準備会を、
11月11日13時から実施いたします。
○ 日時:2017年11月11日(土)13時〜17時
※ハッカソン本番は12月2日と3日の2日間を予定
○ 場所:福岡SRPセンタービル 2階・研修室1
URL: http://www.fukuoka-srp.co.jp/access/index.html
○ 定員:30名程度(応募者多数の場合は抽選)
○ 参加費:無料
○ 対象:どなたでも
※8月実施のアイデアソンに参加されなかった方も大歓迎です。
※当日は、ベビーシッター等準備いたしますので、
乳幼児をお連れの方も是非ご参加ください。
(申込時にお知らせ頂けましたら幸いです。)
○ 申し込み方法
出欠確認のため氏名、所属等を添えて、
メールの件名に「ハッカソン準備会参加希望」とお書きの上、
下記(九州大学・高野宛)までご連絡ください。
E-mail: shi.takano@coi.kyushu-u.ac.jp
*頂いた情報は、本イベントに関する連絡にのみ使用いたします。
○ 申し込み締め切り
2017年11月9日(木)
○ スケジュール(案)
12時30分 受付開始
13時00分 挨拶(九大COI 高野)
・スマート車載カメラについて
13時20分 プロトタイプ開発の仕様検討
* フリーディスカッション形式
15時00分 各グループにおいて詳細検討
16時00分 ハッカソン実施の詳細について
・アーバンデータチャレンジへの投稿に向けて
17時00分 終了
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
イノベーション推進室 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3451 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------