日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、弊所主催のISIT市民特別講演会「自分目線の高齢化社会〜介護の現状と科学技術の可能性〜」開催のご案内です
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
(公財)九州先端科学技術研究所(ISIT)では、例年、市民のみなさま
の関心の高いテーマを選定し、分かりやすい講演会を開催しております。
今や高齢化社会は誰しもが避けられない身近な現実となっています。
ご自分の老後に備えた情報収集はもちろんですが、親を介護すること
になったら、あるいは親が認知症を発症したら、どのようなことになる
のだろう、など不安に思っておられる方も多いと思います。
ISITでは、高齢化社会を自分目線で考えることをテーマに、国際医療
福祉大学から臨床現場経験豊富な先生方による講演や福岡家庭裁判所に
よる「成年後見人」制度の紹介、ISITの研究や賛助会員様の介護関連製品
等の体験・デモストレーションなどを行う市民特別講演を開催します。
皆さま是非お越しください。
■ 日時:平成29年11月24日(金) 13:30〜17:00(開場 13:00)
■ 講演会内容
【講演1】高齢者の筋トレ 〜加齢による体力の衰えを防ぐ〜
国際医療福祉大学 理学療法学科 高野吉朗准教授
【講演2】危なくないですか?お年寄りの外出を助ける道具
〜高齢者の歩行用支援用具に関する調査から〜
国際医療福祉大学 作業療法学科 北島栄二教授
【デモ展示・体験タイム】ISITの研究紹介、介護関連製品の展示
【講演3】むせる、つかえる、その時どうする(摂食・嚥下障害
について)
国際医療福祉大学 言語聴覚学科 爲数哲司学科長・教授
【制度紹介】成年後見人制度について
福岡家庭裁判所書記官
■ 会場:アクロス福岡 607会議室 (福岡市中央区天神1−1−1)
■ 定員:先着順100名(参加費無料)
■ 申込み方法:WEBページ、e-mail 又はFAXで受け付けます。
・WEBページ:受付フォームに必要事項を入力してください。
・e-mail:shimin@isit.or.jp にメール送信
申込の際は、[氏名、住所、電話番号、職業、メールアドレス]
を記載ください。
■ 主催:(公財)九州先端科学技術研究所
■ 共催:学校法人国際医療福祉大学
■ 後援:福岡市、ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合九州支部
■ お問合せ先:(公財)九州先端科学技術研究所
TEL:092-852-3451 (9:30〜17:00)
FAX:092-852-3455
e-mail:shimin@isit.or.jp
※詳細は http://www.isit.or.jp/event/ をご参照ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
イノベーション推進室 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3451 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------