日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、大分県工業連合会より、
「平成29年度 第2回ものづくり大分産学交流会」開催のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
一般社団法人大分県工業連合会では、中小企業にとって身近なIoTの
活用について学び、講師および参加者間の交流を促進する
「ものづくり大分産学交流会」を開催しています。
今回は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所から2名の講師をお招きし、
第1部にセンサの活用や効果をテーマとした講演会、
第2部に講師と参加者が一緒に考える勉強会形式の意見交換会、
第3部に交流会を行います。
センサの専門家である講師に直接アプローチできる貴重な機会です。
ぜひ積極的にご参加ください。
日 時:平成30年2月5日(月)
会 場:ソフィアホール2階会議室A,B
(大分市東春日町17-20 大分第2ソフィアプラザビル)
プログラム:
<第1部>講演会
講 演1 14:00〜15:00
演 題 『情報技術を活用したものづくりで何が変わるか、何から始めるか』
講 師 加納 誠介 氏
(国立研究開発法人産業技術総合研究所製造技術研究部門 副研究部門長)
講 演2 15:00〜16:00
演 題 『現場の見える化を拓く計測 -見えないものの可視化とその効果- 』
講 師 寺崎 正 氏
(国立研究開発法人産業技術総合研究所製造技術研究部門 トリリオンセンサ研究グループ長)
<第2部>講師との意見交換会 16:10〜17:20
<第3部>交流会 17:30〜19:00
参加費:
講演会・意見交換会 無料
交流会 2,500円(税込)
※当日、受付にてお支払いください。
申込方法:参加申込書に必要事項をご記入の上、
FAXまたはメールにて県工連事務局へお申し込みください。
ご案内チラシ、参加申込書、事前質問票は、
以下の大分県子業連合会ホームページをご覧ください。
http://oitakenkoren.or.jp/news/126-2018-01-05-06-13-45.html
申込期限:平成30年1月29日(月)
担 当:(一社)大分県工業連合会事務局 高橋、上杉
TEL: 097-506-3267 FAX: 097-506-1753
e-mail: info@oitakenkoren.or.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
イノベーション推進室 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3451 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------