日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、福岡県警察・福岡商工会議所が主催する
「中小企業のためのサイバー犯罪対策必須セミナー」開催のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
セミナー概要
世界で被害が拡大する「サイバー犯罪」。福岡県内でも、中小企業を狙った犯罪と被害が増えています。
仕組まれた1通のメールが、コンピュータを使用不能に陥れるに留まらず、大切な保存データの破壊、
情報流出、不正送金、金銭の要求など、会社の営業に甚大な被害をもたらします。
会社の財産と情報を守るため、中小企業の皆さまが絶対に知っておかなければならない必須の項目について、
分かり易く説明します。
1. 日時 平成30年2月16日(金) 15:00〜17:00
2. 場所 福岡商工会議所5階 501会議室
(福岡市博多区博多駅前2−9−28)
3. 演題
1. 敵を知る「インターネット犯罪の手口」
講演者:福岡県警察サイバー犯罪対策課
2. 守りを固める「今日からできる、中小企業サイバーセキュリティ対策実践講座」
講演者:株式会社日立製作所 主管技師 川嶋 一宏 氏
3. もしもに備える「サイバー攻撃の被害事例から見る、万が一のお金のはなし」
講演者:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
※ 講演タイトル等は変更になる可能性があります。
4. 対象 県内に事業所を置く企業の、経営者・総務担当者等
5. 定員(先着50名)※無料
6. 主催:福岡県警察・福岡商工会議所
後援:福岡県中小事業者サイバーセキュリティ支援ネットワーク(F−CSNET[エフ−シスネット])
※ F−CSNETとは、公的機関(九州経済産業局地域経済部情報政策課、福岡県警察本部サイバー犯罪対策課、
福岡県商工部中小企業振興課)と、4つの中小事業者支援団体とが連携し、県内中小事業者を対象として、
サイバー犯罪の未然防止や、情報セキュリティインシデントに的確に対応することを目的として発足したネットワークです。
7. 問い合わせ
福岡商工会議所 総務・人事グループ 092−441−1110
8. 申込要領
福岡商工会議所のホームページにログインし、
「セミナー・講演会」「中小企業のためのセミナーのご案内」から申込票兼受講票をダウンロードし、
必要事項を記載の上、福岡商工会議所宛にFAXして下さい。
(インターネットでのお申込みも可能です)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
イノベーション推進室 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3451 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------