日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)の徳賀でございます。
本日は、ISIT主催セミナーのご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
●(第18回 SOILセミナー)RGB-DカメラでAR空間に入り込もう
日時:12月05日(水) 14:00 - 18:00
場所:福岡SRPセンタービル1F SRP Open Innovation Lab
※終了後に懇親会も予定しております。
<第19回SOIL水曜セミナー>
概要:【RGB-DセンサのKinectを使ってAR空間に入り込もう】
人物の3Dと動きを記録し、その様子をARやVRを使って様々な角度から
閲覧できるVolumetric Video技術に対して注目が集まっています。
[参考]
https://youtu.be/sJDLiB5wunQ
このデータを手軽に作成する上で便利なデバイスとして知られているのがKinectをはじめとするRGB-Dセンサです。
残念ながらKinectは既に生産を終了してしまいましたが、現在もIntel Real Senseなど同様の機能を持った製品が
発売されたり新規デバイスが発表されたりしています。さらに今年5月には第4世代Kinect開発プロジェクトである
Project Kinect for Azureが発表される等、Kinectの復活も期待されています。
そこで今回は、RGB-Dセンサで取得できる3次元点群データ(Point Cloud)をテーマに、
人の姿をマーカーの上にホログラムのように登場させるARコンテンツを作るハンズオンを実施します。
Kinect以外のRGB-Dセンサでのコンテンツ開発にも応用できるよう、
RGB-Dセンサで取得されるデータの扱い方の基礎を学べる内容を予定しています。
作成するコンテンツ:
ARマーカー上に自分のリアルタイム映像を表示させます
https://youtu.be/WeorvV9vZh8
機材・参加条件:
・PC: Windows推奨 (Macの場合は要事前確認)
・Kinect v1:主催者が用意します。(持参もOK)
・(前提)プログラミング知識:if文、for文が書けること、理解できること。
・御名刺をご持参ください(お持ちでない場合はお名前等をお伺いいたします)。
・セミナー後にアンケートを実施致します。ご協力をお願い致します。
講師:
公益財団法人 九州先端科学技術研究所
イノベーション・アーキテクト
吉永 崇 (Microsoft MVP(Most Valuable Professional))
お申込みは以下のサイトよりお願い致します。
https://soil.connpass.com/event/106971/
詳細は以下のサイトをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/205584946998745/
==========================================================
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------