日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、九大−理研−福岡市・ISIT三者連携フォーラムのご案内です
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
================================
九大−理研−福岡市・ISIT三者連携フォーラム
「データ×サイエンス×ビジネス 〜AI・デジタルで社会を変える〜」
のご案内 (特設サイト: http://go.isit.or.jp/fukuoka0306)
================================
日本酒「獺祭」で知られる旭酒造(株)、(株)トライアルホールディングス、
西日本鉄道(株)など、製造、流通、交通・サービス等の各業界の第一線で
活躍されている企業の方々から、どのように「データを利活用」しているか
について、最新の話題・動向をご提供頂きます。さらに、九州大学や理化学
研究所の研究者から「データサイエンス」や「AI・データ分析」における
教育や社会実装、これからの展望等について、ご講演いただきます。
是非、ご参加ください。
<概要>
●日 時: 2019年3月6日(水)
・開場・受付開始: 13:20
・講演会: 13:45〜17:20
・交流会: 17:30〜
●場 所: ハイアットリージェンシー福岡 ボールルーム
https://www.hyattregencyfukuoka.co.jp/access/
●参加費: 講演会:無料、 交流会:3,000円
●プログラム:
《講演会》
○講演(1)
「ピンチはチャンス!〜山口の山奥の小さな酒蔵だからこそできたもの〜」
旭酒造株式会社 会長
桜井 博志 氏
○講演(2)
「実店舗小売企業のデジタルトランスフォーメーション挑戦事例」
株式会社トライアルホールディングス 取締役副会長
西川 晋二 氏
○講演(3)
「異業種との事業連携とICT、AIの活用で次世代の公共交通を創る」
西日本鉄道株式会社 自動車事業本部 計画部計画課長
阿部 政貴 氏
○講演(4)
「オープンサイエンス & オープンエデュケーション with オープンマインド:
九州大学におけるデータサイエンス教育」
九州大学 システム情報科学研究院 主幹教授
内田 誠一 氏
○講演(5)
「イノベーション加速時代の未来戦略」
理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー
高橋 恒一 氏
《取組紹介》
「金融機関(福岡銀行・西日本シティ銀行)・参画機関(理化学研究所等)
からの支援施策等の紹介」
《交流会》
於 ハイアットリージェンシー福岡 リージェンシー2
*プログラム等の最新情報はフォーラム特設サイトをご確認ください。
(http://go.isit.or.jp/fukuoka0306)
●主催:九州大学、理化学研究所、福岡市、九州先端科学技術研究所〔ISIT〕、
ふくおか産学共創コンソーシアム
●共催:九州大学学術研究都市推進機構〔OPACK〕
●申込方法:受付フォーム(http://go.isit.or.jp/fukuoka0306)、
または、メール(fukuoka0306@isit.or.jp) で受け付けます。
メールでお申込みの際は、講演会・交流会の出欠、並びに必要事項
[氏名、フリガナ、所属・役職、所在地、メールアドレス、電話番号、
FAX番号(任意)]の記載をお願いします。
●お問合せ先:
九州先端科学技術研究所(ISIT) 産学官共創推進室
TEL:092-805-3810 FAX:092-805-3814
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------