日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、福岡市と福岡地域戦略推進協議会等から日本初ドローンの「大都市都心部での目視外飛行の実証実験」実施のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
福岡市と福岡地域戦略推進協議会等は、日本初ドローンの「大都市都心部での目視外飛行の実証実験」を行います。
これは「Fukuoka Smart East」の取組みの一環として行います。
今回は、配送ロボットからドローンを離陸させ、目視外で自動航行を行い、別の地点に積荷を下す実証実験を、九大箱崎キャンパス跡地内で実施します。
今回の実験は、都心部でありながら、広大な土地がある箱崎地区だからこそ実験が可能となったもので、大都市都心部特有の様々な電波が飛び交う中で、安全に正確に離発着できるのかを検証するものです。また、事業者*1によると、大都市都心部でのドローンの目視外飛行は日本初となりますので、是非ご参加のほど,よろしくお願い申し上げます。
(*1事業者:下記、(株)トルビズオン)
●実証実験の概要:
ドローンを載せて走行する配送ロボットから、ドローンが自動で離陸して、決められたところに着陸して荷物を下ろすもの。
●日時:2019年5月28日(火)13:30〜14:30(受付開始は13:00)
※雨天、強風の場合は中止
●会場:九州大学箱崎キャンパス跡地 旧本部第1庁舎前(最寄駅:地下鉄箱崎九大前)
※東区の旧九大です。西区の伊都キャンパスではありません。
※入構は南東側にある正門よりお入り下さい。また自家用車等の車輌入構はご遠慮ください。
●参加費:無料
●内容:
・あいさつ
・実証実験の説明後、実演
・質疑応答後、閉会
●実施主体:(株)トルビズオン*1、(株)自律制御システム研究所(ACSL)、セイノーホールディングス(株)
●支援主体:Fukuoka Smart East推進コンソーシアム
(九州大学、UR都市機構、福岡市、福岡地域戦略推進協議会)
●お問い合わせ先
○実証実験に関する技術的なこと
株式会社トルビズオン 担当:増本 TEL:080-3182-6489
○Fukuoka Smart Eastコンソーシアムに関すること
Fukuoka Smart East 推進コンソーシアム 事務局(福岡地域戦略推進協議会)
担当:内保、八角
TEL:092-733-5682, FAX:092-733-5680
e-mail: info@fukuoka-dc.jpn.com
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------