日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、第14回 有機光エレクトロニクス産業化研究会 開催のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
…………………………………………………………………………………………………………………
<(公財)福岡県産業・科学技術振興財団 有機光エレクトロニクス産業化研究会>
第14回 有機光エレクトロニクス産業化研究会 開催のお知らせ
…………………………………………………………………………………………………………………
九州大学 安達千波矢教授が提唱し、推進している有機光デバイスシステムバレー構想の現状について、報告させていただくとともに、
将来について議論を深める機会にさせていただければと思います。
●開催日時:令和元年7月29日(月)
講演会 13:30〜16:50
交流会 17:00〜18:30
●開催場所:ソラリア西鉄ホテル福岡(福岡市中央区)
●スケジュール:
【1】研究会 (8階 彩雲(雪))
1)未来へ広がる有機光エレクトロニクス
─九大伊都キャンパスにおける基礎研究から実用化開発までの研究開発体制の構築─
九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター
センター長 安達 千波矢 氏
2)i3-opera事業・i-heating紹介
有機光エレクトロニクス実用化開発センター
副センター長 宮崎 浩 氏
3)KOALA Tech : The world leading company for organic semiconductor laser technology.
(株)KOALA Tech
CEO Dr. Jean-Charles Ribierre
注)英語による講演となり、通訳サービスはございません。予め、ご了承ください。
4)HyperfluorescenceTM/TADFの事業化への取り組み
(株)Kyulux
CEO 安達 淳治 氏
5)有機光エレクトロニクス産業による地域イノベーション創出への期待
〜ベンチャーキャピタルの視点から〜
QBキャピタル合同会社
代表社員 坂本 剛 氏
【2】交流会: 17:00〜18:30(8階 彩雲(月))
●参加費:講演会 無料/交流会 3,000円
●定員:120名(定員に達し次第、締め切らせて頂きます。)
●お申込方法:
HPからのお申込は、下記のリンクよりご入力・送信下さい。
https://www.i3-opera.ist.or.jp/contact
「セミナー・研究会等のお申込み」に印をつけ、各項目を入力の上、
内容欄に、1.講演会(出席、欠席)と2.交流会(出席・欠席)をご記入ください。
以上、ご不明点などございましたら、事務局 因幡・大西までご連絡下さい。
【お問い合わせ先】
(公財)福岡県産業・科学技術振興財団内
有機光エレクトロニクス産業化研究会 事務局
担当:因幡・大西
TEL:092-805-1850/FAX:092-805-1851
E-mail:i3-opera@ist.or.jp
https://www.i3-opera.ist.or.jp/contact
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------