日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、理研−九大−福岡市三者連携フォーラム@明星和楽2019「九大・理研による起業への挑戦」〜研究シーズ活用のスタートアップを考える〜のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
================================
理研−九大−福岡市三者連携フォーラム@明星和楽2019
「九大・理研による起業への挑戦」研究シーズ活用のスタートアップを考える
のご案内(特設サイト: http://go.isit.or.jp/fukuoka1029)
================================
福岡市・九州先端科学技術研究所〔ISIT〕は、九州大学、理化学研究所と連携し、共同研究や産業界との連携促進等の取り組みを行っております。今回は、研究からスタートアップへをテーマとして、九州大学と、日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所の取り組みを「明星和楽2019」の特別セッションにてご紹介します。
第 I 部では、九州大学独自の部活動“起業部”が、そして理化学研究所の研究成果の社会還元などを目的として理研の全額出資により9月に発足したばかりの「株式会社理研鼎業」が、それぞれ取り組みを話します。
また第 II 部では、それぞれの機関の最新の研究シーズとスタートアップの具体例をご紹介します。
この機会に、どうぞお気軽にご参加ください。
<概要>
●日 時: 2019年10月29日(火)
《プログラム第 I 部》13:10 〜 14:00(受付開始:13時より)
《プログラム第 II 部》16:10 〜 17:00(受付開始:16時より)
●場 所: スカラエスパシオ(福岡市中央区渡辺通4丁目8−28 F.Tビル B2)
(アクセス: http://www.espacio.ne.jp/access/ )
●参加費: 無料※
※明星和楽2019のその他の情報については同イベントWebページ:
https://myojowaraku.net/2019fw をご覧ください
●プログラム:
《プログラム第 I 部》 13:10〜14:00(第1ステージ)
九大・理研におけるスタートアップ創出に向けた取組紹介
◆九大起業部の挑戦
熊野 正樹(くまの まさき)氏
九州大学学術研究・産学官連携本部ベンチャー創出推進グループ 准教授
◆理研の新たな取組:(株)理研鼎業の事業紹介
油谷 好浩(あぶらたに よしひろ)氏
株式会社理研鼎業 代表取締役
《プログラム第 II 部》 16:10〜17:00(第1ステージ)
九大・理研発スタートアップの事例紹介
●美しく、超複雑形状、オンデマンドでの3D石英ガラス製品を届けます!
藤野 茂(ふじの しげる)氏
九州大学グローバルイノベーションセンター(GIC) 教授
●スピーディーに、苔の緑で、地球を癒す
井藤賀 操(いとうが みさお) 氏
株式会社JAPAN MOSS FACTORY 代表取締役
《取組紹介・ブース出展》
上記セッションの初めに、理化学研究所・九州大学・福岡市の三者連携の取り組みについて簡単にご紹介します。また、出展ブースにて、今回の登壇内容に関連したパネル・展示品の紹介も行います。
※プログラム等の最新情報はISIT内のフォーラム特設サイトをご確認ください。
(http://go.isit.or.jp/fukuoka1029)
●申込方法: 特設ページ内申込フォーム(http://go.isit.or.jp/fukuoka1029)にて受け付けます。
●主催:九州大学、理化学研究所、福岡市、九州先端科学技術研究所〔ISIT〕、ふくおか産学共創コンソーシアム
●共催:九州大学学術研究都市推進機構〔OPACK〕(予定)
●お問合せ先:
九州先端科学技術研究所(ISIT) 産学官共創推進室
TEL:092-805-3810 E-mail: fukuoka1029@isit.or.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------