日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、ふくおか電子技術ネットワーク事務局より『IPC国際標準セミナー』のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
=== ふくおか電子技術ネットワーク事務局より『IPC国際標準セミナー』のご案内です ===
ADOX福岡、ふくおか電子技術ネットワーク、システム開発技術カレッジ主催の『IPC国際標準セミナー』についてご案内いたします。
■ IPC国際標準セミナー ■
IPC(米国電子回路協会)は電子機器と部品の組立要件、製造要件の標準化を
目的とする事業者団体で、IPC標準規格は欧米、アジアを中心とする世界中の
トップメーカーで採用されています。本セミナーでは、IPC標準規格の概要、
主な規格の内容と実務での活用方法について解説します。電子機器や部品の
組立・製造の品質管理に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。
日 時:2019年12月19日(木) 14:00〜16:00
会 場:福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター
プレゼンテーションルーム
(福岡市博多区博多駅東1-17-1 福岡県福岡東総合庁舎 5階)
受 講 料:無料
定 員:30名
申込締切:12月13日(金)
講 師:株式会社ジャパンユニックス 経営企画グループ長 河野 友作 氏
内 容:
◇IPCとは?
・組織と標準規格
・IPCの役割
◇IPCとグローバルスタンダード
・グローバルスタンダードとは?
・IPC標準規格の概要
◇日本企業と社内規格
・自社規格との併用
・IPC標準規格の活用
詳細については、以下のURLをご覧ください。
http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/news/h31/r1_meri_ipc_seminar.pdf
【お問い合わせ先】
ふくおか電子技術ネットワーク事務局
福岡県工業技術センター 機械電子研究所
電子技術課(担当:川畑、林)
TEL : 093-691-0260
FAX : 093-691-0252
E-mail : fen@fitc.pref.fukuoka.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------