日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、NPO法人QUESTより、[SRP市民講座]史上初、ブラックホールを直接撮像のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
QUEST事務局からのご案内です
今回は、昨年大きな話題となった「ブラックホールの直接撮像」を
成し遂げた秘密に迫るセミナーです
天文ファンの方はもちろん、学生様を含めて、広く市民の方にも
ご参加頂ける内容となっております。
是非、ご参加ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[SRP市民講座]
史上初、ブラックホールを直接撮像
〜成功を支えた技術と国際協力〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
》》申込み: http://www.quest9.org 《《
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日 時:令和2年3月19日(木)15:00〜17:00
■会 場:福岡SRPセンタービル・2F(研修室)
■受講料:無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講座概要
昨年4月、世界を駆け巡った 「ブラックホール直接撮像」 の
大ニュース
今回、偉業を成し遂げた国際チームの一員である西岡氏に
ご登壇頂き、成功を導いたテクノロジーと、それを支えた
「国際協力」に関して語っていただきます.
報道記事だけではなかなか伝えきれていない「プロジェクト
の現場」 を知るまたとない機会です.ご期待ください.
■講師紹介:
西岡 宏朗氏 (株式会社エフェクト)
1975年生まれ。山口県下関市出身
2019年4月10日、史上初のブラックホール直接撮像成功を
発表した347名の国際チームメンバーの一人。
2003年、物理学(宇宙物理学)で博士号取得後、台湾中央
研究院天文及天文物理研究所にて15年間宇宙物理学の
観測的研究に従事
ハワイ島マウナロア山に建設したAMiBA望遠鏡プロジェクトや、
北極に建設したグリーンランド望遠鏡プロジェクトを手がけ、
イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)プロジェクトにも
参加ブラックホール直接撮像の成功に貢献した
2018年からは、株式会社エフェクトにてAI研究開発チームを
主導する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人QUEST [運営事務局(馬場、小寺)]
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル307号
info@quest9.org
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------