日付一覧
みなさまへ
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)でございます。
本日は、産総研コンソーシアムより第6回トリリオンセンサ・可視化研究会講演会 開催のご案内です。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
<<イベントのご案内>>
----------------------------------------------------------------------------
第6回トリリオンセンサ・可視化研究会講演会 開催案内
モビリティ軽量化を拓く先進・製造技術を“見る”-TREND WATCHing-
----------------------------------------------------------------------------
来る、3月27日(金) 13:00から産総研九州センター(鳥栖市)において、
第6回トリリオンセンサ・可視化研究会講演会を開催致します。
万障お繰り合わせの上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。
是非この機会にご参加お待ちしております。
[参加費:無料、申込期限:前日まで]
主催:産総研 製造技術研究部門 トリリオンセンサ研究グループ、
産総研コンソ「製造技術イノベーション協議会」トリリオンセンサ・可視化研究会
共催:九州半導体エレクトロニクスイノベーション協議会
【日時】2020年3月27日(金)13:00-17:00(受付12:30開始)
【場所】産総研九州センター 第2棟 B大会議室
佐賀県鳥栖市宿町807-1
アクセス→http://www.aist.go.jp/kyushu/ja/access/
【申込み方法】
下記、協議会HP内「参加申込書(エクセル版)」をご利用の上、
トリリオンセンサ・可視化研究会事務局(trillion-ml@aist.go.jp)宛にお送りください。
◆協議会HP:https://unit.aist.go.jp/kyushu/amic/index.html
【プログラム】
13:00-13:05 開会 趣旨説明
寺崎 正 (産総研 製造技術研究部門 トリリオンセンサ研究グループ長)
13:05-13:45 講演1
「航空機の構造材料と接着」
高木 清嘉(三菱重工業株式会社 防衛・宇宙セグメント 航空機・飛昇体事業部 航空機技術部)
13:45-14:10 講演2
「アルミニウム/高分子接着界面の解析とメカニズム」
堀内 伸(産総研 ナノ材料研究部門 電子顕微鏡グループ 上級主任研究員)
14:10-14:50 講演3
「難燃性マグネシウム合金の鉄道車両への適用に向けた接合技術」
森 久史(株式会社UACJ R&Dセンター 第一研究部 材料基板研究室 主幹)
14:50-15:00 休憩
15:00-15:40 講演4
「自動車における構造接着技術の動向と課題」
山本 研一(マツダ株式会社 技術研究所 主幹研究員)
15:40-16:05 講演5
「リサイクル炭素繊維の活用拡大に向けた研究開発」
今井 祐介(産総研 構造材料研究部門 無機複合プラスチックグループ 研究グループ長)
16:05-16:30 講演6
「被着体の表面処理と汚染の影響」
秋山 陽久(産総研 機能化学研究部門 スマート材料グループ 主任研究員)
16:30-17:00 講演7
「プラスチックの生分解と標準化」
船橋 正弘(産総研 機能化学研究部門 高分子化学グループ 上級主任研究員)
17:00 閉会
寺崎 正(産総研 製造技術研究部門 トリリオンセンサ研究グループ長)
終了後、希望者は“応力発光”見学 30分
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
産総研コンソーシアム
製造技術イノベーション協議会事務局
tel:0942-81-3590 /fax:0942-81-4089
E-mail:k-amic-ml@aist.go.jp
http://unit.aist.go.jp/kyushu/amic/index.html
-----------------------------------------
トリリオンセンサ・可視化研究会 事務局
trillion-ml@aist.go.jp
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
事業支援部 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3460 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------