日付一覧
みなさまへ
いつもお世話になっております。BODIK事務局の坂本です。
本日は「BODIK オープンデータセンター開設」のお知らせです。
BODIKは、「オープンデータ事業を通じて、産学官の垣根を超えたデータの利活用を促進し、
九州全域のスマート化に貢献する」ことを目標に、スマート九州プロジェクトを推進しています。
この度、スマート九州をさらに加速させるため、オープンデータセンターを開設いたしました。
BODIKオープンデータセンターでは、自治体および民間企業を対象に4種類のサービスを提供します。
1. 自治体が無料で直ちに利用できるオープンデータカタログサイト
2. すべての自治体のオープンデータを集めたオープンデータモニター
3. サービスオリエンテッドに官民データの活用を促進するデータプラットフォーム
4. 自治体および企業を対象としたセミナー・研修
BODIKオープンデータセンターでは、今後もBODIK会員の皆様を対象に、
オープンデータを活用するための様々なサービスを提供してまいります。
この機会に、是非、BODIK会員への登録をご検討ください。
会費は無料です。
会員への登録は下記からお願いします。
BODIK入会案内
http://www.bodik.jp/about/admission/
また、10月31日(火)に開催されます下記セミナーにおきまして、
IMI共通語彙基盤を活用したサービスオリエンテッドな官民データ活用プラットフォームのデモを行います。
合わせてご検討いただけますよう、よろしくお願いいたします。
---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<---8<
「官民データ利活用に向けた情報連携」IMI共通語彙基盤普及促進セミナー
日時:2017年10月31日(火) 13:00〜16:30
場所:九州経済産業局大会議室(福岡合同庁舎本館1F 九経交流プラザ奥)
福岡市博多区博多駅東2-11-1
詳細&申し込み:
申し込みはこちらから
https://imi.go.jp/event/0004.html
主催:
- 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)技術本部 国際標準推進センター
- 経済産業省 商務情報政策局 総務課 情報プロジェクト室
- 経済産業省 九州経済産業局
- BODIK ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州
後援:
- 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部
- 福岡県
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは、(公財)九州先端科学技術研究所のメールマガジン
システムを使用して配信しております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇このメールへは、返信しないで下さい。
◇メールアドレス変更をご希望される方は、下記をクリックしてください。
メールマガジン発信先変更手続きは、こちらから
→ http://magazine.isit.or.jp/change.html
◇本メールマガジンの受信を望まれない方は、お手数ですが、
magazine@isit.or.jp までご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------
(公財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)
福岡市早良区百道浜2丁目1−22
イノベーション推進室 メルマガ担当
E-mail:magazine@isit.or.jp
URL:http://www.isit.or.jp
TEL:092-852-3451 FAX:092-852-3455
--------------------------------------------------------------------